top of page

​個人情報取扱に関する基本方針

特定非営利活動法人ライズケア プライバシーポリシー

当法人では利用者様からの信頼を第一と考え、次に掲げた事項を常に念頭に置き、個人情報保護法に関する法令と社会秩序を尊重、遵守し、利用者様の大切な個人情報(特定の個人を識別できるもの、以下も同様とします)の保護の徹底を図るため、万全を尽くします。

プライバシーポリシーの更新

当法人は、本プライバシーポリシーをいつでも変更する権利を留保します。そのため、頻繁に確認してください。変更および説明は、ウェブサイトに投稿した直後に有効になります。当法人が本ポリシーに重大な変更を加える場合、当法人は、当法人が収集する情報、使用方法、およびどのような状況下でそれを使用または開示するかを利用者様が認識できるように、更新されたことをここに通知します。

当ウェブサイトで使用しているアクセス解析ツールについて

当法人のウェブサイトは「Google Analytics」というアクセス解析ツールを利用しています。
この解析ツールではトラフィックデータ収集のためにCookieを使用していますが、匿名で収集するものであり個人を特定するものではありません。

​この機能はブラウザのCookieを無効にすることでデータの収集をできなくすることが可能です。お使いのブラウザの設定でご確認ください。

SSL(Secure Socket Layer)について

当法人のウェブサイトはSSLに対応しており、ウェブブラウザとウェブサーバーとの通信を暗号化しています。利用者様が入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。

法令等の遵守

当法人は、個人情報を取り扱う際に、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)をはじめ個人情報保護に関する諸法令、および本ポリシーを遵守します。

適正な取得

当法人は、個人情報を偽りその他不正な手段で取得することは致しません。

利用目的等の通知

当法人は、あらかじめ利用目的、お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示・公表し、同意を得たうえで個人情報を取得するよう努めます。

利用目的の範囲内での利用

当法人は、利用目的をできる限り特定したうえ、あらかじめご本人の同意を得た場合、および法令により例外として認められた場合を除き、明示または公表した利用目的の範囲内でのみ個人情報を取り扱います。

安全管理措置・体制の継続的改善

当法人では、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努め、不正なアクセス・改ざん・漏えい・滅失及び毀損から保護するため全従業員及び役員に対して教育研修を実施等を通じて本ポリシーの見直しを含めた体制の継続的強化・改善に努めます。また、個人情報保護規程を設け、現場での管理についても定期的に点検を行い、利用者様の個人情報が不正に利用されないよう適正な取り扱いと保護・管理に努めます。

取得する情報およびその取得方法

  当法人が取得するユーザー情報は、その取得方法に応じて、以下のとおりとなります。

(1)ユーザーから直接取得する情報及び技術の取得

当法人は、本サービスの利用にあたって、ユーザーから以下の情報を取得します。また、​ユーザーが本サービスにアクセスする際に、当法人は技術情報等の取得をします。

・端末の種類

・端末識別子

・ブラウザの種類

・リファラ

・Cookie

・その他広告識別子

​・当法人がウェブサイトにて取得すると定めた情報

(2)ユーザーの個別同意に基づいて取得する情報

当法人はユーザーからお問い合わせフォームにて個別の同意を得られた場合、以下の情報を取得します。

・氏名

・生年月日

​・電話番号

・性別

・メールアドレス

・住所​

お預かりした個人情報の利用目的について

入所利用契約を締結した利用者様の個人情報は、以下の目的のために取得・利用させていたく場合がございます。

利用者様からお預かりしている氏名、生年月日、性別、メールアドレス、住所、電話番号等の個人情報は、以下の目的のために取得・利用させていたく場合がございます。個人情報保護法その他の法令により認められる事由がある場合を除き、利用者様の同意がない限り、これらの利用目的の範囲を超えて個人情報を利用しないものとします。但し、当法人が個人情報の取得に際して別途の利用目的を明示した場合には、以下の目的に加えて、当該明示した利用目的の範囲内で利用いたします。

​1.施設における入所利用・生活サービスでの利用

(1)    施設利用のお申し込みに関する契約の履行及び関連する情報、サービス、契約後のアフターサービスの提供
(2) 利用者様の動向分析
(3) 利用者様にとって有用と思われるサービス等の紹介

(4) 宿泊所の品質向上を目的とした検討

(5) 施設の運営管理業務(運営管理・入退所に関する管理・入退院等の病棟管理・会計・経理・医療安全・生活サービスや業務の維持・改善の為の基礎資料等)

​2.他の事業者等への情報提供

(1)   他の福祉施設、病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者、地域移行支援・地域定着支援等との連携
(2) 他の福祉施設、管轄行政等から契約等に関しての照会への回答
(3) 利用者様の生活を営むにあたり医師・介護支援専門員等の意見・助言を求める場合

(4) 関係法令に基づく行政機関及び指令機関等への提出等

(5) 外部監査機関への情報提供

​※教育・研修目的の利用にあたりましては、匿名化します。

ご同意いただきたいこと

利用者様の個人情報は、上記の目的のために取得・利用させていたく場合がございます。

個人情報に関する上記の事項にご同意のうえ、利用契約をお申し込みください。ご同意いただけない場合、お申し込みについて保留または、見合わせとさせていただく場合がございます。あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。

外部への提供

​当法人は以下の場合を除き、同意を得ないで第三者に個人情報を提供することは致しません。

・法令に基づく場合

・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

・次に掲げる事項をあらかじめ本人に通知または公表したとき

(1)第三者への提供を利用目的とすること
(2)第三者に提供される個人データの項目
(3)第三者への提供の方法
(4)本人の求めに応じて当該個人情報の第三者への提供を停止すること
(5)本人の求めを受け付ける方法

個人情報の取り扱いの一部を適切に取り扱っていると認められる外部の委託先に委託する場合がございます。委託先は、委託業務を行うために必要な範囲で個人情報を利用します。また、上記に掲げる利用目的の範囲内で外部に個人情報を提供する場合があります。

(1)あらかじめご本人が同意されている場合

(2)その他法令に根拠がある場合

利用者様からの開示、訂正のご請求

(開示・訂正)

利用者様からご自身に関する情報の開示のご依頼があった場合は、原則としてご本人であることをご確認させていただいたうえで特別な理由が無い限り開示いたします。また、利用者様に関する情報が間違っている場合においては、訂正させていただきます。

​書面等での開示をお求めの場合は、各種相談窓口、または必要事項をご記入の上、お問い合わせフォームよりお尋ねください。

(ご請求)

利用者様ご本人から個人情報の開示を求められたときには、遅滞なく本人に対しこれを開示します。個人情報の利用目的の通知や訂正、追加、削除、利用の停止、第三者への提供の停止を希望される方は以下の手順でご請求ください。

・保有個人データ開示等請求書

・本人確認書類の写し(運転免許証、個人番号カード、在留カード、特別永住者証明書、パスポートなどの顔写真付き証明書)

​・送付先住所等は問い合わせフォームよりお尋ねください。

免責事項

当法人ウェブサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が当法人ウェブサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。
当法人は、利用者が当法人ウェブサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。

著作権・肖像権

当法人ウェブサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。当法人のいかなるページ、プロファイル、フィード(総称して「ページ」という)、およびいかなる、写真、動画、メッセージ、コメント、その他の素材(総称して「コンテンツ」という)をEメール、投稿、ソーシャルメディアプラットフォーム(「プラットフォーム」)(Facebook、Twitter、Instagram、Pinterest、SnapChat、YouTubeなど)にアップロード、その他の方法等、無断での使用や転用は禁止されています。

リンク

ウェブサイトの内容等によってはリンクの設置をお断りすることがあります。予めご了承ください。

bottom of page